セグウェイツアーの季節がやってきた
いよいよ4月。各地で桜の開花が報じられる春の季節になりました。
暖かくなってきて、これからセグウェイツアーを始めとするパーソナルモビリティツアーも心地よい季節になってきます。
これから本格的にシーズンが始まるというこの時期に、各地の老舗ツアーで変化が出てきています。
今年2017年のセグウェイツアーは変わりそうですよ!
国立武蔵丘陵森林公園のツアーが変わる!
いちばんのおどろきは森林公園の神名さんの退任発表!
2009年から始まった老舗のツアーを支えてきたツアーガイドの神名さんが3月いっぱいで退任となりました。
理由は上のFacebookページを参照していただければ十分わかると思いますので、ここでは割愛しますが、私は昨年6月に1度だけお世話になりました。とてもしっかりしたツアーで、森林公園の成り立ち、植生、動物などをわかりやすく説明してもらいました。
その後、レポート記事を書かないといけないと思いながら、手をつけれないまま、神名さんが退任ということで、残念で、個人的には反省しかありません。
4月からは神名さんに代わり、セグウェイジャパンのインストラクターの方のツアーガイドでツアーが開催されることになります。神名さんのエッセンスは残しつつ、また違った趣のセグウェイツアーに発展していくのではないかと思います。新しいツアーも期待しています。
なお、神名さんは、今後も森林公園で活動を続けるということです。森を楽しむ新プログラム開始の予定ということですので、楽しみにしたいですね。詳細はNPO法人インフォメーションセンター ガイドツーリズム協会準備室のFacebookページをご確認ください。
神名さん、8年間お疲れさまでした。次の活動も楽しみにしています。
中部国際空港~セントレアのツアーが変わる!
こちらも老舗の部類に入るセグウェイツアーですが、ツアーガイドの体制が変わったようです。
体制が変わってから私は行けていないのですが、3月より武藤さんと新しいツアーガイドの方の2名体制に移行しました。
いままで週休2日のツアー開催だったところを、 4月からは今まで休みだった火・水曜は新しいツアーガイドの方が担当し、休み無しで毎日ツアー開催となります。(ただし当面の間、火・水曜、ならびに武藤さんが不在の日は人数が4名に制限されます。)
ツアーガイドが増員されたセントレアのツアーは、今後注目です。


北のセグウェイ、十勝千年の森も変わる!
十勝千年の森も老舗のセグウェイツアーですが、ツアーガイドの体制が変わっているようです。
Facebookページの投稿からわかると思いますが、 昨年までのセグウェイツアーチームのリーダーだった矢萩さんが一歩引いて、ひこにゃんこと 斎藤 さんがリーダーになっているようです。
昨年の水害で十勝千年の森の敷地が被害を受け、森コースをはじめとする上級コースが大きな被害を受けていますので、復旧なども含めて矢萩さんがフレキシブルに動ける体制を取ったのではないかと勝手に推測しています。

コースが流出してしまったところもたくさんある
こちらも草原コースだけではなく、新たに整備し直した上級コースは楽しみなところです。
なお、今シーズンの受付は始まっていますが、ツアー開催は4月29日から。森コース以上のコースは雪解けの関係で6月からです。


セグウェイジャパン開催ツアーも?
武蔵丘陵森林公園のツアーガイドが、神名さんからセグウェイジャパンのツアーガイドの方に代わることから、全体的に人の移動があるのではないかと想像します。
新しいツアーガイドの方も増えていますので、きっしーこと岸野さんが、二子玉川と昭和記念公園を行き来しているように、より自由度高く、ツアーガイドの行き来が行われるのではないでしょうか?
あっ、あくまでも推測ですよ~。
さあ、今年もシーズン突入です。明後日4月3日から函館大沼のセグウェイツアーの受付も始まります。
ガイドが代わるとツアーも変わる。
全国各地で開催される楽しいツアーにぜひ参加してみてください。